黒羽町南方 下蛇木橋

2675年 10月 19日 探訪

 此方は 【黒羽町雲岩寺 名稱不明橋】 依り五キロ強程上つた處に架る橋であります。

 一見しますとガアドレイル高欄の如何と云ふ事の無い橋でありますが、其下の隙間に親柱が在るのが見えましたので、慌てて自動車を止て撮影した次第であります。

 では此方、右岸側から見て行きます。
 とは云へ此状態でありますから、何が如何なのかと云ふ事は判別困難であります。

 まあ、如何やら混凝土な直に流寺が彫つて有つたと云ふ依りも、銘板が附てゐた樣なのは間違ひ無いのでは無いかと思ひます。
 此方も同樣の状態でありますが、さうだつたと云ふのは御分り戴けると思ひます。

 其で以て銘板、之は外されてゐめのであつて、盜難されたと云ふ譯では無いのでせうね。
多分。
 一枚目の冩眞を見ても分ります樣に、多分此方、縣道の勾配閑話も爲、橋上に相當土盛されてゐるのでは無いでせうか。
元々の高欄の柱は在る樣でありますし、ガアドレイル柱の土臺にされてゐる樣なのでありますが、最早頭の部分が微に見えるだけであります。

 では、左岸側へ移動致します。
 まあ、ええ、はい、さうでありますよね。
 當然此方もさうであります。

 扨、斯う云ふ状態で何故に橋名が分つたかと云ひますと、國土交通省の平成廿六年度管理者別點檢結果(橋梁)を見たからであります。
此方の直上に、同じく武茂川に架る上蛇木橋(後述)が御坐いますので、割と簡單に分つたと云へば良いでせうか。

 して、竣功は昭和卅九年の樣であります。
でありますので、元々銘板が附てゐたとしても不思議では無い年代だと云ふ事でありますね。

 因に、如何にも横から觀察する事が出來無くて桁の形式が分らず仕舞なのでありますが、まあ、T字か牀版の何方かでせうし、多分年代的にT字の樣な氣が致しますし、 まあさう云ふ處で良いかな、と云ふ感じであります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る