栗山村日向 名稱不明橋ト舊橋跡

2680年 12月 15日 探訪

 此方は、現在の栃木縣道廿三號線の野尻大橋の北側、丁度 【栗山村日向 名稱不明橋跡】 とは反對側、野尻澤に架る橋であります。

 まあ川治ダムの建設に伴ひ附替に成つた縣道の舊線形部分なのでありますが、ガアドレイル高欄からしまして如何にもな年代と云ふ感じでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、左岸側から見て行き度いと思ひます。
 親柱は無く、何處にも銘板は無くガアドレイルの高欄が附てゐるのみであります。

 併し、角柱でありますのにがあどれいる取附にはブラケツトが遣はれてゐ度り、ガアドレイルボルトで留つてゐ度りと、 後年に成つてから改修されてゐたであらう樣子が窺へます。
 横から見ますとPCT桁でありますね。

 と云ひますか、支柱が錐の樣に成つてゐるのも珍しいでありますし、ブラケツトも柱の横に附てゐる等、珍しい物盡しであります。

 と云ひますか、今拙が立つてゐる所つて、舊線形部分でありますかね。
 嗚呼矢張、先代橋の橋臺跡でありますね。
 では左岸側の橋臺から。

 全體に石積で出來て居ります。
先づ間違無く木橋だつたと思はれます。
 二段に成つてゐるのでありますかね。

 まさか此徑間で吊橋だつた譯では無いのでせうが、如何云つた形式だつたのでせうか。
 下部は岩肌其物と云ふ感じであります。
 右岸側の方が分り易いでせうか。
 混凝土で出來た下部には穴が設けられて居りますので、多分方杖橋だつたのでは無いでせうか。
 之が右岸側から見た景色であります。

 石積の擁壁が續き、如何にも昔からの道筋と云ふ雰圍氣であります。

 今では林道、と云ふか、入口で車兩の進入は規制されて居りますので年間何れだけの交通量が有るのか分りませんが、ひつそりと現存してゐる感じが良かつたであります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る