鹿沼市上久我 石裂橋

2683年 4月 11日 探訪

 此方は 【鹿沼市上久我 小菅橋】 依り三キロ強程荒井川を上つた所に架る、栃木縣道二四十號線の橋であります。

 ぱつと見、新に架られた橋の樣でありますが、如何見ても昭和卅年代の橋と云ふ感じなのでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で、此方左岸側から見て行き度いと思ひます。
 餘にも綺麗に成つてゐる親柱に新造されたかと思つて仕舞ますが、縱書の銘板が時代を感じさせて呉れて居ります。
 おざくばし。

 おや、此方側が假名表記でありますか。
 と云ふ事は、此方は竣功年度でありますかな。
 昭和三十四年五月竣功。

 一體何月と書いてるのかほゞ判讀不能に近かつたのでありますが、多分、多分此字體でありますと五月かなと思ひまして、さう表記致しました。
 高欄は、正に昭和卅年代物件らしい混凝土管を二本使用しました意匠であります。
 排水桝。

 では右岸側へ移動致します。
 曲線内側だけ斜橋具合が強く成つて居りますので、親柱も斯樣な形状に成つて居りました。
 石裂橋。

 橋名は左岸側の地區名、若くは近くの石裂山「オザクサン」からの何方かゝと思ひます。
 交通量も少いのでせう、全體的に親柱は良い状態であります。
 荒井川。

 元々はも少し大きい銘板でも附る豫定だつたのでせうか。
 横から見ました處、二徑間の混凝土T字、所謂RCT桁でありました。
而も此方は尖頭型橋脚では無いと云ふのが新鮮であります。

 何時頃此處迄綺麗にされたのか不明でありますが、斯うして見ますと古さを感じさせ無い良い意匠だなと思ひます。

 勿論、拙大好物の混凝土RCT橋が見られて手荒く滿足であります。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る