今市市倉ケ嵜新田-倉ケ嵜 古大谷川橋

2678年 10月 2日 探訪

 此方は 【今市市今市 大谷橋】 依り國道一二一號を二キロ程北進した處、倉ケ嵜新田交叉點の舊道側、古大谷川(コダイヤガハ)に架る橋であります。

 流石に舊道、流石に元から會津西街道と云ふ立派な街道筋だけ有り、ぱつと見からして可也の年代物の橋と云ふ感じでありますが、其實如何でせうか。

 と云ふ事で此方、右岸倉ケ嵜新田側から見て行き度いと思ひます。
 〇大谷川。

 可也壞れて仕舞つてゐる親柱に、如何にも戰後、昭和四十年前後頃に改て附直されたであらう銘板が附て居りますが、此銘板が塗料仕上なのか琺瑯引なのか分りませんが、 兔角何處の物も錆る等して禿てゐる物が多く、此方も例外では御坐いませんでした。

 まあ、古大谷川と云ふのが分つて居りますので、「古大谷川」と書かれてゐたのは間違無いのでありますがね。

 併し此等の銘板が附てゐると云ふ事は、元からも金屬製の銘板が附て居り、物資供出で消失してゐたと云ふ事でせうか。
 右岸下流側は殘念乍銘板が消失して居ります。
但し其御蔭で元の銘板の大きさが伺ひ知れると云ふ感じに成つて居ります。

 現在附てゐる物依りも若干小振な銘板だつた樣でありますね。
而も上下二箇所で固定されてゐた樣であります。
 高欄は 【今市市室瀬-吉澤 荒神橋】 に共通する意匠であります。

 さう云ふ點でも戰前物件確實であります。

 では左岸倉ケ嵜側へ移動致します。
 古大谷川。

 此方が一番状態の良い親柱でありますが、何か後年に成つて作り直された樣な氣がし無いでも無いであります。

 何か他に比べてのつぺりして居りませんかね。
 あらまあ、何と云ふ無殘な姿でせう。

 何時頃壞れて仕舞つたのか分りませんが、實に勿體無い事であります。

 冩眞右下に木柱の跡が御坐いますが、標識か何かだつたのでせうか。
 外側から見ますと、裝飾的な部分が埋られた跡が御坐いました。

 きつと元の姿の親柱はハイカラな意匠だつたのでせう。
 して、横から見ました處、混凝土T字桁でありました。

 併し戰前物件で之だけの斜橋は手荒く素晴しいでありますね。
 而もラアメン構造かなと見紛ふ樣な感じで橋臺に乘る部分が大きく成つて居りまして、多分斜橋に成つた分の荷重を考慮しての事だつたのでは無いかと推察致しました。

 扨、橋名と竣功年でありますが、栃木縣橋梁點檢結果を參考にさせて戴きました。
其方で確認致しました處「古大谷橋」と云ふのが分り、昭和五年竣功の橋でありました。

 昭和一桁物件が今も現役で供用されてゐると云ふのも、或る意味舊道化した御蔭だと思ふのでありますが、其でも或る意味永久橋に恥じ無い姿だと思ひ感心致します。

 兔角此方、主桁が獨特でありますので、出來る限り長持して欲しいなと思ふ物件でありました。

 以上、御附合有難う御坐いました。

戻る