宇都宮市川向町-道場宿町 栃木縣道六四號線 通稱柳田街道舊道、舊々道 【其三】

2674年 3月 11日 探訪

 【其二】からの續きであります。

 【現在地】

 此儘突當つてはアレでありますが、微に面影が殘つてゐたりするのであります。
 突當りで少し右に目を遣ると、建物の間から信號機がちらりと見えるのが御分り戴けるでせうか。

 多分、此建物の境界が昔の名殘なのでは無いのかなと現地で思ひました。
 其儘敷地を進むとアレな人なので、舊道側に出て先に進みます。

 此處が國道四號との交叉點なのでありますが、如何見ても先の道路との繋りの方向が不自然であります。
もう何と云ひますか、暗に舊線形の存在を示してゐる樣でありますよね。

 併し、木々の育ち具合が良い雰圍氣であります。
 大谷石が多用されてゐるのが如何にもでありますね。

 其と、國道四號も後から此位置を通る樣に成りましたので、不自然に交叉點に近い位置に接續する道が在るのも"らしい"と云へばらしい雰圍氣でせうか。
 此方も、大谷石の塀と植込、其と奧に見える舊家が素敵であります。
 此の微妙な折具合の際が舊來からの道の證でありますね。
 【現在地】

 現道との交叉點であります。

 勿論、横切ます。
 其先の交叉點に在る、縞模樣の安全地帶が懐しい雰圍氣であります。

 さう云へば、信號機の周りに附てゐた緑と白の縞模樣の板、アレつて未だ現存してゐる所在るのでせうか。
 見るからに素敵な線形であります。
 昔からの住宅と新興住宅との違ひが良く分ります。

 因に此辺、此写真の少し手前なのでありますが、元々越戸川に添つての段丘上と云ふのか河川敷と云ふのか、其両脇に細かい田圃が連つてゐた處の跡の樣であります。

 【其四】に續く。

戻る